DCプランナー・DCアドバイザー

「DC」とは、確定拠出年金プラン(=Defined Contribution Plan)のことです。確定拠出年金とは、将来受け取る年金の運用方法を加入者が自由に指示する年金制度で、運用結果は株式、公社債、保険といった金融商品や運用のタイミングによって異なり、年金額は増減します。DCプランナー・DCアドバイザーは、退職金や年金制度全般に関する情報提供や、投資教育、賃金規定などを含めた賃金制度全体のコンサルティングなどを行います。個人には確定拠出年金制度の具体的な活用法や投資方法などを、企業には制度の導入・実施にあたってのアドバイスを行います。
DCプランナーとは、日本商工会議所と金融財政事情研究会の共催による認定試験に合格し、日本商工会議所に登録すると与えられる民間の認定資格です。DCプランナー認定試験は、1級と2級に分かれています。2級試験では、金利制度全般および金融商品、投資に関する一般的な知識が問われ、1級試験では年金制度全般と金融商品、投資教育などに関する専門的な知識が問われます。合格者のうち希望者を、日本商工会議所がDCプランナーとして認定します。

有資格者は、金融機関、一般企業の人事・総務・福利厚生担当などで活躍できます。年金制度全般にわたる正しい知識を普及・啓発する役割を担うとともに、新しい年金制度を適切に運営・管理する実務家として、法令を遵守し、加入者保護の観点から説明責任や受託者責任を果たすといった役割が期待されています。また、金融関係者以外でも、自分の年金・資産を効率的に運用したいと考えている人にとって有意義な資格です。
この資格が学べる講座・コースはこちら
社会保険労務士
社会保障や人事労務の国家資格
【難度】★★★★☆
【役立】★★★★★
中小企業診断士
中小企業の経営課題に対応
【難度】★★★☆☆
【役立】★★☆☆☆
ファイナンシャルプランナー(FP)
顧客のライフスタイルを分析
【難度】★★★☆☆
【役立】★★★☆☆
年金アドバイザー
年金を的確に受け取る
【難度】★★★☆☆
【役立】★★★☆☆
DCプランナー・DCアドバイザー
確定拠出年金プランアドバイス
【難度】★★★★★
【役立】★★★★★
医業経営コンサルタント
医業経営者をコンサルティング
【難度】★★★★★
【役立】★★★★★
労働安全コンサルタント
労働安全の水準の向上
【難度】★★☆☆☆
【役立】★★☆☆☆
労働衛生コンサルタント
職場の衛生診断を行います
【難度】★★☆☆☆
【役立】★★☆☆☆
キャリア・コンサルタント
個人にとって望ましい職業選択を
【難度】★★★★☆
【役立】★★★☆☆
産業カウンセラー
働く人を支援するカウンセラー
【難度】★★★★☆
【役立】★★☆☆☆
ケアストレスカウンセラー
相談者の心の問題をケア
【難度】★★☆☆☆
【役立】★☆☆☆☆
高齢者ケアストレスカウンセラー
孤独感に悩む高齢者をサポート
【難度】★★★☆☆
【役立】★☆☆☆☆
メンタルヘルス・マネジメント
人事労務管理の観点
【難度】★★☆☆☆
【役立】★☆☆☆☆
衛生管理士
労働災害を未然に防ぎます
【難度】★★★★☆
【役立】★☆☆☆☆

